fc2ブログ
2013-07-14 20:00 | カテゴリ:音楽のススメ
カムカム小

突然ですが、ライブを主催させていただきます。

黒瀬尚彦&スプリングカムカム十周年記念ライブ

日時 2013.7.14日曜日
開場 19:30
開演 20:00
料金 2000円+500円ドリンク
(予約、当日共)

出演
黒瀬尚彦&スプリングカムカム

スペシャルゲスト
あがた森魚

ゲスト
The Band of Holy Mountain


問い合わせ先
ブラジルコーヒー
052-321-5223

ムラセ ヨシアキ(オヤジ弁当のススメ)
oyajibento@gmail.com
(予約&問い合わせ用)



長年の友人であります、岡山で歯科医をなさっている黒瀬尚彦さん。
彼のバンド、“黒瀬尚彦&スプリングカムカム”。
あがた森魚、ムーンライダーズ、はっぴいえんどなどをトリビュートするバンドであります。
かつて、黒瀬さんは東京で“架空楽団”と言うバンドでギターを弾かれておりました。架空楽団の名前はご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ムーンライダーズの結成30周年記念の日比谷野音でのライブでオープニングアクトを務め、新宿LOFTのイヴェント“Drive To 2010”にも出演されたトリビュートバンド界の雄であります。
彼らを知る人々が彼らを忘れられない名シーンがあります。ムーンライダーズのドキュメンタリー映画、MOONRIDERS THE MOVIE「PASSION MANIACS マニアの受難」のワンシーン。
名曲“くれない埠頭”を演奏する架空楽団の面々。夕暮れ時の日比谷野音のステージに本家のメンバーがあらわれます。そして、架空楽団のメンバーから楽器を受け取り、ムーンライダーズ自身の演奏へと引き継がれて行き、ムーンライダーズ30周年記念ライブの幕開けを告げたのでした。
ファンにとっては忘れる事のできない名シーンです。

黒瀬さんは自分達を“偽物バンド”と呼びました。
いささか自虐的な言い方だとは思いますが、トリビュートと言う本家ありきのスタイルでは、どう転んでも本家になる事は出来ません。
しかし、偽物であるがゆえ、本家がやらない事、積極的にやり、本物の良さやスゴさを改めて魅せてくれるのです。
本家をリスペクトするがゆえの、本家への模倣。
狂おしいほどの愛情は、まるで不器用な恋愛のようであります。
そうであるならば、恋愛が人それぞれのオリジナルであるように、彼らの表現はオリジナルな表現でありました。
その事が、一見、本末転倒に思える表現をオリジナルな表現として認められ、本家のステージのオープニングアクトとして選ばれたのです。
本家が気づかない知らず知らずの格好良さをファンの立場から見、それを演奏する事により表現していたのが架空楽団だったのです。
そのリスペクトを表現として昇華させるスタイルは、オリジナルありきの表現に一石を投じる物であると思うのです。
その革新的な表現スタイルを推し進めたのが、スプリングカムカムであります。
“スプリングカムカム”の演奏はオリジナルの楽曲を角度を変えて見つめ、新たな価値を楽曲に与える事でオリジナルの良さを引き出し、高い演奏技術にに加え、映像を交えた凝った演出で山陽地区では人気を博しています。
故に本家の方々からの信頼も厚く、地元、岡山では、あがたさんをはじめ、ご本家との共演も多数、数え、今年で10周年を迎えました。
その節目に地元、岡山を飛び出し、名古屋でのライブ開催となったのです。
共演は“The Band of Holy Mountain”。
ミュージック・ジャーナリスト、小川真一さんが参加されていることでも知られるこのバンドは、ニールヤングがザバンドをバックに演奏しているような通好みな音楽で、地元、愛知県豊橋市にあるライブハウス“ハウス オブ クレイジー”を拠点に、愛知の好事家を唸らせています。
ボーカルの熊谷典人さんの書かれる楽曲はロックファンなら思わずニヤリとするでしょう。
そして、スペシャルゲストはあがた森魚さん。
僕らに音楽の快楽ばかりか、音楽を通して“生きる喜び”を教えてくれた偉大なるシンガーソングライターであります。
師弟共演と呼んで差し支えのない共演です。カムカムでは、山陽地区以外では、今回が初めての公演となります。
この素晴らしい師弟共演を是非、生演奏で味わってみてください。

舞台は名古屋は金山にあるブラジルコーヒーさん。
喫茶のメッカ、名古屋にある老舗の喫茶であります。
馴染みの“小さな喫茶店”いつものコーヒーをいつもの仲間と味わうように、音楽を愉しめる一夜にしたいと思います。

“オヤジ弁当のススメ” ムラセ ヨシアキ

ポチッと押して!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



【ジャンル】:音楽 【テーマ】:LIVE、イベント
| トラックバック(0)