fc2ブログ
2014-06-30 01:01 | カテゴリ:オヤジ弁当
10347648_776377672406895_116439792859630024_n.jpg
あまり上品でなく。こってりと。。。

筍は煮たやつがいい。
鰹節でアッサリと煮るのも良いが、鰹節より濃厚な風味の鯖、鯵ムロアジ削り節をどかっと入れて豪快に煮るのが好きだ。
そいつが煮上がったら斜め切りに切って出しに入れた削り節を添え、ビールでやっつけるのがイイ。
田舎風に煮た筍の大雑把な味は冷えたビールによく合う。
では、筍の田舎風煮のレシピを。

材料 (3人前)
筍の水煮(中位)半本
味醂 大さじ2
醤油 大さじ1
出し汁(鰹節) 半カップ
鯖、鯵、ムロアジ削り節 5g(軽く一掴み程度)


作り方
1、鍋に味醂、醤油、出し汁を合わせ筍を入れて、鯖、鯵、ムロアジ削り節を入れる。
2、鍋に落し蓋をして中火にかけ、鍋が吹きこぼれないように20位煮る。
3、煮上がったら筍を取り出し、食べ易い大きさに斜め切りにて器にもり、削り節を添えれば出来上がり。


隠し味に鰹出し汁を使ってみたが、鯖、鯵、ムロアジ削り節だけで煮ても良い。その場合、出し汁を水に、削り節の分量を5g増やす。

Keep On Cookin'
ポチッと押して!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



【ジャンル】:グルメ 【テーマ】:男の料理
コメント(0) | トラックバック(0)